本ページはプロモーションが含まれています

大学生活

貧乏大学生がファッションに金を使うのは無駄である

2019年9月21日

 

「ファッションに気を使っておしゃれな服を買いたいけど貧乏だから買えない」

 

 

この記事では、ファッションの悩みを持っている人に回答していきます。

結論から言うと「貧乏な大学生はファッションに金をかけるな」です。

おしゃれな服を買わなきゃ大学楽しめないじゃないかと思うかもしれませんが、そんなことはないんですよ。ファッションなんて基本的にどうでもいいんです。

 

1 貧乏大学生はファッションに気を使うのは無駄である

貧乏な大学生がファッションに気を使うのは時間と金の無駄です。なぜならファッションは自己満足だからです。

あなたは街中で「おしゃれな人だな」と感じることはありますか。毎日多くの人と話したりすれ違ったりしていますが、おしゃれな人だと感じることは少ないはずです。

しかし、彼らの多くもファッションに気を使い自分でおしゃれな身なりをしていると思い込んでいます。

 

なぜ、多くの人がファッションに気を使うのでしょうか。答えはファッションに気を使うと大きなメリットがあるからです。

・おしゃれな服を着ると気分が高揚する

・自分に自信が出る

この2つを求めてファッションに気を使います。

 

ファッションは「人に見られるもの」であって他者を常に意識しているように思えますが、最終的には自分が満足することを望んでいます。

たとえ、安いファストファッションの服を着ていようが、奇抜なファッションをしていようが自分で満足していればいいんです。

むしろ、「この服おしゃれかな?」「なんかダサくないかな?」と不安になる人はいくら高い服を買っても自分が満足することはありません。

つまり、貧乏な大学生が無理して高い金をかけてファッションに気を使っても心から満たされることはありません。

 

ファッションに関して思考停止すべき

ファッションに気を使わないとはいえ、裸で大学に行くわけにもいかないので、何かしら服を着ていかなければいけません。

そんな時にどうすればいいのか?

答えは「思考停止」にあります。

ファストファッションをおしゃれに着こなしているブロガーを思考停止で盲信しましょう。

おすすめはKNOWERMAGです。

ファッションを感覚ではなく独自の理論で解説しています。

「なぜ、おしゃれに見えるのか」

「高級ブランドとファストファッションの裏側」

などをバイヤー目線からわかりやすく解説しているのが特徴です。

中でもファストファッションを使ったレポートにはかなり定評があります。

書籍もベストセラーになるほど人気があります。

2 まずは貧乏から脱却する

ファッションに気を使うべきではない最大の理由は貧乏だからです。お金がないのに無理してファッションに気を使ってジリ貧になるようではファッションも楽しめないでしょう。

まずは、貧乏を脱却することが重要です。

 

2 ファッション以外に気を使うべきことは一つ

貧乏な大学生はファッションに金を使うよりもすべきことがあります。1つは「自己投資」です。自分にお金をかけて投資をすることで将来的に大きなリターンが得られます。

自己投資をすることによって目先の利益よりもずっと大きな利益を得ることができます。

 

どんな自己投資をすべきか

自己投資とっても種類は多くあります。まずは、自分が好きな分野に投資をすることが重要です。

 

たとえば

・専門科目の資格勉強を始めるためにスクールに通う

・海外旅行に行く

・外国語を習得する

・プログラミングなど新しいことを学ぶ

大学生にとって貴重な数万を使うのであれば、ブランド物の服ではなく将来自分の資産になる買い物をすべきです。

 

まとめ:貧乏大学生がファッションに金を使うのは無駄。その分自己投資をすれば最高のリターンを得られる

記事のポイントをまとめます

・ファッションは最終的に自己満足。自分が満足していればOK

・貧乏から脱却してからファッションに気を使う

・ファッションにかける費用を自己投資に回し、将来リターンを得る

大学生はファッションに気を取られがちですが、最近はファストファッションのクオリティも高いので無理して金をかける必要はありません。

-大学生活

Copyright© 法学部生のライフハック , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.