レビュー

【比較】大学生はiPadを買うよりKindle Oasisを買うべき

2019年8月3日

 

iPadかKindle Oasisを買うかどうか悩みますよね。わたしは実際にどちらも使っていましたが、大学生には断然Kindle Oasisをおすすめします。

 

iPadももちろん良いんですが、多くの大学生にとってはあまり使わないんですよね。スペックが高すぎるというか、機能を持て余してしまいます。

 

「Kindleなんてよくわからないよ」という方に大学生がKindle Oasisを使うメリットやおすすめの使い方をご紹介します。

 

2019年の夏に発売したKindle Oasis2019のレビューはこちら☟

 

Kindle Oasis最新版を買ったら死ぬほど読書量が増えた件【勉強に最適】

最近流行りの電子書籍ですが、Kindle Oasisを実際に使ってみるとデメリットもいくつかありました。   Kindleを買おうか悩んでいる人は参考にして下さい。特にOasisは高いので後 ...

続きを見る

 

iPadとkindle Oasisどちらがいい?

iPadを買う理由はなんでしょう?

「なんとなくiPadってかっこいいから買おう」と思って買う人は多いんじゃないでしょうか。わたしもその1人でした。iPadを買ったことを後悔はしなかったんですが、自分がやりたいことって別にiPadじゃなくてもできたんですよね。

 

iPadを使って特定のやりたいことがあればいいんです。ただ、わたしみたいな理由でiPadを買うとうまく扱いかねます。「思っていたのと違うなぁ」と感じました。

 

一方、Kindle Oasisを買う理由は?

Kindleと聞くと電子書籍を思い浮かべますね。そのとおり電子書籍のみに特化しています。余計なアプリや機能は一切ありません。これが最大の特徴です。

Kindle Oasisを買う人は電子書籍を読むためだけに買います。ネットや動画を見ることを求めていません。その点を知っておきましょう。Kindle Oasisを買ったことには全く後悔してしません。

 

iPadとKindle Oasisは似ている?

iPadを買おうとしている人とKindle Oasisを買おうとしている人は、求めるものが意外と似ています。

 

iPad⇒電子書籍を読みたい、ネットサーフィンをしたい、YouTubeを見たい

kindle⇒電子書籍を読みたい

 

共に電子書籍を読みたいんですよ。ネットサーフィンやYouTubeなんかはスマホ、パソコンでも見られます。

 

わたしはiPadを買う前の期待値が高かったんですが、「あれ、これスマホあるからいらないじゃん」と気づいてしまいました。自分にとってはiPadの高スペックを活かしきれませんでした。

 

その点、Kindleの機能は電子書籍を見ることのみであって、想定を下回ることはありません。

 

果たして自分にとってiPadとKindleどちらが必要なのか考えましょう。

 

iPadとKindle Oasisの比較【大学生にはどちらがおすすめか】

 

① 見た目の比較

iPadはとにかくスタイリッシュでかっこいい。買いたくなる気持ちも分かります。

 

一方、Kindle Oasisの見た目はiPadより劣りますが悪くはないです。昔のKindleやKindle Paperwhiteはベゼルが太く野暮ったさがありますが、Kindle Oasisはベゼルが細くiPadに似せています。

 

② 大学の勉強や講義に使えるか

iPadとKindle Oasisは大学の講義や勉強にうまく利用できるのでしょうか。

 

iPadの特徴☞アプリが使える。ネット、動画が見られる。

Kindleの特徴☞紙と同じ感覚でPDFや電子書籍が読める。

iPadであれば勉強時間の管理アプリや気になることをすぐにネットで調べられます。基本的にiPadの方ができることは格段に多いです。ですが、これはデメリットでもあります。勉強に活かすために買ったiPadはいつのまにか遊びの玩具になってしまいます。

 

Kindle Oasisは動画もネットも見られません。その分電子書籍リーダーのスペックが高いです。iPadとKindleで電子書籍を見るのはまったく違います。iPadはスマホやパソコンで見るのと同じで目が疲れます。Kindleは紙の本と同じ感覚で読めるので目が疲れにくいです。

 

Kindleを買うと分かるんですが、kindleを持っていると信じられないくらい読書量が増えるんですよね。

 

また、大学では講義に使う資料やレジュメの内容を事前にPDFでダウンロードすることができます。iPadはもちろんKindleでもPDF資料を読むことができます。

 

③ 操作性やデバイスの比較
1 バッテリー

iPadはスマホと比べるとかなりバッテリーが長く持ちます。ただ、アプリを長時間使うとバッテリーが減りやすくなるのが難点です。

Kindle Oasisのバッテリーは数週間持ちます。本を読んでいてもバッテリーを気にするといったことはほとんどないと思って大丈夫です。

 

2 重さと大きさ

iPad、Kindle Oasisともに軽いです。重さが気になることはないでしょう。Kindle Oasisの特徴としてデバイスの一部がフラットではなく本を持った時を再現させるように持ちやすく設計されています。

 

3 操作性

電子書籍に関してはKindleが圧倒的に読みやすいです。右ボタンでページをめくることができます。タッチでページをめくるより楽になります。

一方、タッチの感度についてはKindleは微妙です。若干もたつきます。iPadの操作性と比べるとややストレスになるかもしれません。

 

4 価格の比較

iPadとKindle Oasisの価格は意外とどちらも同じくらいです。モデルにもよりますが、一番低いモデルでは両者に大差はありません。

 

5 その他

Kindle Oasisを持っている人ってほとんど見ませんよね。珍しいので話のきっかけとなります。

 

周りでKindle Oasisを持っている人に話しかければ話が弾みますし、実際にわたしも話しかけられたことがあります。大学の同じ講義でKindle Oasisを持っている気になる異性がいれば話しかけてみましょう。うまくいきますよ。たぶん。

 

まとめ

iPadとKindle Oasisどちらがいいかは使う目的によって考えましょう。

 

iPadがおすすめな人

  • 電子書籍だけでなくアプリやネット、動画を楽しみたい人

 

 

Kindle Oasisがおすすめな人

  • 電子書籍を快適に読み勉強したい人


Kindle Oasis 色調調節ライト搭載 Wi-Fi 32GB 広告つき 電子書籍リーダー + Kindle Unlimited(3ヵ月分。以降自動更新)


iPad mini Wi-Fi 64GB - スペースグレイ (最新モデル)

-レビュー

Copyright© 法学部生のライフハック , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.